論理的思考で実現させる

  • 9,800円シリーズ
  • 短期速習ビジネススキル

いつ始めても結果が出るロジカルシンキング!

「論理性」は企画立案、戦略・戦術立案、説得・交渉をはじめ、あらゆる知的作業の根本です。

この講座は、そうした観点から基礎的な論理性の養成、理論構成力などを「徹底的に考える」という作業を課しながら養成し、その論理力を実際の職場でどう活用していくかケーススタディで学習します。

こんな階層におすすめ

内定者

新入社員

中堅社員

論理的思考で実現させる

法人受講料:9,800円
個人受講料:13,500円

標準学習期間:2か月

*受講期限日は「法人」「個人」で異なります。

<法人受講とは?>
次のいずれかに該当する受講。「法人受講料」適用。
*企業名義や団体名義でお申込みの受講
*人事・教育・研修ご担当者が従業員様のお申込みや成績管理等を取りまとめる受講
*ご勤務先でお支払いの受講
*福利厚生アウトソーシングサービスによる受講

<個人受講とは?>
*上記の法人受講に該当しない受講。「個人受講料」適用。

ご自分がどちらに該当するか分からない場合は、お手数ですがお問合せください。

テキスト立ち読み

クリックすると拡大表示できます。

教材と指導サービス

ハンディで持ち歩き便利なテキスト!

お届けする教材

●テキスト2冊
●ガイドブック
●添削関連書類一式
*内容・仕様は変更になる場合があります。

添削・質問・修了証

添削:2回(郵送)
質問:可(郵送)
修了証:対象者に無料発行(郵送)

学習の流れ

  • どのような問題でも、そこに潜む本質を見抜き、既成の枠組みや思い込みにとらわれず、自由な発想で正しい問題解決に至る論理的思考力を養成します。
  • これからの社会で活躍するために必要とされる、パワフルなコミュニケーション能力や、柔軟で緻密な問題解決能力を養います。

論理的思考で実現させる|BOOK 1

STEP1 ウォーミングアップ&プラクティス

UNIT 1 このパズルには答えがない !?
UNIT 2 見積りのジレンマ
UNIT 3 ニセ金を探せ
UNIT 4 過不足のないアンケート項目を考える
UNIT 5 見えない帽子をロジックで推理する
UNIT 6 仮説を立てて検証する
UNIT 7 マトリクスでマッチングパズルをラクラク完成
UNIT 8 マトリクスでアンケートを読む
UNIT 9 情報とウソつき
UNIT 10 ビジネス会話にロジカルに切り込む

STEP2 論理的思考の基礎技術

UNIT 1 漏れなくダブリのない捉え方:MECE
UNIT 2 MECE を実践するロジックツリー①
UNIT 3 MECE を実践するロジックツリー②
UNIT 4 MECE を実践するロジックツリー③
UNIT 5 世界を MECE で眺めるマトリクス
UNIT 6 時間軸を MECE に捉えるプロセス分析
UNIT 7 既成のフレームワークを活用する
UNIT 8 要素からロジックを見つけ出す
UNIT 9 正しい推論のベーシックスタイル
UNIT 10 正しい推論の判定

論理的思考で実現させる|BOOK 2

STEP3 ロジックハザードを切り抜ける思考法・議論術

UNIT 1 ロジックを明確にすれば解決法も見えてくる
UNIT 2 三段論法を利用したロジックハザード①
UNIT 3 三段論法を利用したロジックハザード②
UNIT 4 三角ロジックとロジックハザード①
UNIT 5 三角ロジックとロジックハザード②
UNIT 6 三角ロジックとロジックハザード③
UNIT 7 途中で連鎖が途切れるドミノ理論のロジック
UNIT 8 堂々巡りをどこで断ち切るか
UNIT 9 数学的説明に見せかけたロジックハザード
UNIT 10 議論では解消できない

STEP4 論理的思考が生きるケースと場面

UNIT 1 ロジカルな自己管理の一例①
UNIT 2 ロジカルな自己管理の一例②
UNIT 3 宅配ピザ事業の新規立ち上げ会議
UNIT 4 「アンチ 100 円ショップ」の社内プレゼン
UNIT 5 業績不振の老舗ホテル、問題点を洗い出す
UNIT 6 業績不振の老舗ホテル、対策を考える
UNIT 7 コストとスピードのバランス点を探る
UNIT 8 マイナー温泉の活用でX県をビジター天国に!①
UNIT 9 マイナー温泉の活用でX県をビジター天国に!②

お申込みについて

「法人」「個人」で方法が異なります。
該当するボタンへお進みください。

<法人受講とは?>
次のいずれかに該当する受講。「法人受講料」適用。
*企業名義や団体名義でお申込みの受講
*人事・教育・研修ご担当者が従業員様のお申込みや成績管理等を取りまとめる受講
*ご勤務先でお支払いの受講
*福利厚生アウトソーシングサービスによる受講

<個人受講とは?>
*上記の法人受講に該当しない受講。「個人受講料」適用。

ご自分がどちらに該当するか分からない場合は、お手数ですがお問合せください。